そもそも「女性が活躍できる職場」と言う概念は、男女の性差によって活躍できる職場が厳然と存在している事の裏返しです。近年は女性活躍推進法の制定などにより、職業上の不均衡を払拭するよう取り計られてきていますが、それは性差に関わらない仕事の均質化を目指すものであって、必ずしも全ての職業において女性が前面に出て仕事ができる社会を目指しているわけではありません。
IT業界についても同様で、ダイバーシティ化によって男女に関わらず働きやすい環境が整いつつある一方で、女性らしさを生かして活躍できる職場が十分実現しているとは言いがたいのが現状です。しかし、昨今はスマホの普及により女性を対象とするアプリ開発が盛んに行われるなど、女性特有の視点が生かされる状況が増えてきています。
ですが、それは言わばニッチなサービスに位置付けられて老若男女が享受できるものとは見なされない事もあり、なかなか職場において女性の活躍を光り輝かせるほどまでには至っていません。もしIT業界で各サービスの開発・提供を担うにあたって女性である事を武器に活躍したいのであれば、女性の視点からさまざまなサービスの内容を補完すると言ったスタンスを取るようにすれば良いでしょう。
IT業界は未だに男性優勢は変わらず、提供されるサービスも男性視点で製作されているものが大半です。そのサービスを万人向けにリファインするために、女性の視点を生かす場面が確実に出てくるでしょう。